年間特集「生活保護法施行50年」(2)
○巻頭言「生存権と生活保護によせて」小川政亮
○基調論文「生活保護処遇論の到達点と社会福祉実践での位置 −公的扶助ケースワークの理論的研究を中心として」小野哲 郎
○公開座談会2「社会福祉主事の現業活動の特徴と課題」戸田 隆一/長友祐三/大久保博行/宮本節子
○生活保護いまむかし2:「専門性を目指す取り組み−1960〜7 0年代」山崎豊・「生活保護担当として思うこと」永治敏子
○生活保護と私2「問題の多い生活保護行政の実態−人間らしい 生活保護の実施を」辻清二
○年表生活保護50年の軌跡2「適正化推進期の生活保護」新保 美香/根本仁子
○シリーズ介護保険最前線「介護保険3ヶ月 ケアマネージャー の悩み」弓削俊雄
|