公扶研活動

 

トップ ページ
全国セミナー
公扶研活動
機関誌目次
リンク

 公的扶助研究会基金募集について

2001年は福祉事務所制度50周年にあたります。そして、2002年には公的扶助研究全国セミナーは、35回という節目を迎えます。公的扶助研究会は、これまで、社会保障、社会福祉の発展の一翼を担うべく、現場からの実践研究を進めてきました。これからも、権利擁護をはじめ、社会保障、社会福祉の前進のために力を尽くしていきます。

そのためには、全国セミナーや各地の研究活動を活発にし、機関誌「公的扶助研究」に充実を図り、さらに長期的には専従職員や活動拠点の確保をしていきたいと考えています。こうした活動を支えるためには財政基盤の強化が必要です。

全国公的扶助研究会は、会員、機関誌購読者並びに社会保障、社会福祉の発展を願うすべての人々に対し基金への応募を心より訴えいたします。

目標額:500万円

募集期間:2001年12月31日まで

強化募金=一口1,000円

借入れ基金=一口100,000円

    ※条件:5年間、無利子

申込み:銀行振込

「あさひ銀行富士見支店 普通預金3746972 全国公的扶助研究会 会計 庄野拓男」

新刊案内

全国公的扶助研究会は、11月に書籍を出版します。

仮題「暮らしの重みを背負って」 A5版380ページ 予価3,500円(直販価格3,000円)

編集「暮らしの重みを背負って編集員会」

内容:生活保護実施の現場の実情と制度を支える社会福祉主事の活動について実践報告    や研究論文によって多角的に検証している。また、生活保護50年の軌跡を公的扶助    研究の歩みと共に描いている。

 


Copyright(c) 2000 All Jpan Reseach of Public Assistance . All rights reserved
itoisan@excite.co.jp